ドイツ=ベルリン学校法(Schulgesetz)での留年条件を調べてみたよ
留年も転校もかなりの自由度のドイツ 我が家の子ども達は現在ベルリンの公立ギムナジウムに通っていますが、クラスメイトの中には転校する子や留年している子が複数います。 「留年」と聞くと、日本だとワケありなイメージで通常の進学 […]
留年も転校もかなりの自由度のドイツ 我が家の子ども達は現在ベルリンの公立ギムナジウムに通っていますが、クラスメイトの中には転校する子や留年している子が複数います。 「留年」と聞くと、日本だとワケありなイメージで通常の進学 […]
日本ではお馴染みの餃子も、ドイツではそうそう簡単に食べられません。必然的に自分で作ることになりますが、スーパーで買える定番キャベツは煮込む用のかったい硬い白キャベツ(weißkohl)のみ。 白菜(Chinakohl)も […]
本日はドイツの買い物事情を少し。 日本からドイツに来てまずビックリするのが、日曜日はお店が休みということです。 さらに日本ではあたりまえの「イトーヨーカドー」や「ダイエー」と言った『4階建てぐらいで食料品から日用品、電化 […]
TIGER in Prenzlauerberg, Berlin 日本でも人気の北欧雑貨店フライングタイガーですが、この度我が家の近所にもお店がOPENしました♥ 北欧なんて近いんだから、珍しくも嬉しくもない、とお思いです […]
お問い合わせありがとうございます!が・・? お陰様でヒンポタンウェッブには、ベルリンやドイツに暮らす方からいろいろなお問い合わせが来ます。 先日もお問い合わせフォームからお問い合わせをいただいたのですが、記載されたメール […]
なんだかすっかり情報発信をしていく気力を失ってから、4年近くこの「ベルリン育児戦争」を更新していませんでした。てへ。 思い起こせば3年前、息子もお姉ちゃんと同じ現地小学校に入学をはたし、いまや3年生。明日は音楽の発表があ […]
いやー、ここのトコロずっと、つまり3.11以降シリアスな状態が続いているわけですが・・・ちょっと気の抜けた記事が書きたくなりました。ので喰い倒れ情報を。 我が家は以前のエントリーでも書いたように、つつましい経済状況にあわ […]
去る2月某日、ワタクシのお誕生日とゆーことで、ベルリンではお馴染みの日本食レストラン「ささや」に行ってランチをしてまいりました。 「ささや」さんはお寿司が美味しいという事でベルリンっ子にも人気のお店です。ドイツ語で書かれ […]
去る11月、遠く離れて暮す日本とペナン(マレーシア)の家族にクリスマスギフトを送りました。 ドイツで小包を送る場合は、ドイツポスト(Deutschepost)を使います。 ドイツポストは民営化されて黒字化に成功し、DHL […]
以前、「はてなブログ」で匿名(のつもり)で「ベルリン育児戦争」というブログをやっていたのですが、もう全然まめに更新しなくて、ほんとスンマセンでした。ひさしぶりに覗いてみたら、KITAへの入所に必要な手続きについて詳細知り […]
えー。自分の覚え書き用で申し訳ないのですが、「アイロンビーズ」でたまごっちのキャラクターを作りましたので、その記録です。作るにあたり、ネットで色々拝見して参考にさせていただいたので、これもまた誰かのお役に立てたらいいな、 […]
えー、年も明けて2011年ですね。今年も皆さまにとってよい一年となりますように。 年明け一発目の投稿がくだらなくて申し訳ありませんが、この間スーパー「REWE」でヤクルトを見つけたので、ご紹介。後ろのハナメガネズはあまり […]
今日はベルリンに数あるアジアスーパー(アジア系食材を売っているお店の総称・インド~タイ・ベトナム・韓国・中国・日本などの食材)のなかでも、なかなかの品数を誇る「Vinh Loi(ビンロイ)」のAnsbacher店(Wit […]
今日、Schönhauser Allee駅にあるショッピングセンターへクリスマスプレゼントを買いに行きましたら、カラフルな可愛らしい石鹸屋さんの出店が出ていました。おいしそうなものやベルリン土産っぽいのまで様々。 こうい […]
先日は娘の現地校で「工作の午後(Bastelnachmittag)」がございました。 クリスマス前には、大体どの学校でも「クリスマスバザー」とか「クリスマス祭り」みたいなのをやるのですが、その際にクリスマスにちなんだデコ […]
先日、お客さまとの打ち合わせでHackescher Markt駅に行きました。駅からすぐに観光名所”Hackescher Höfe”があって、クラブなどもありヒップなエリア、と言えるそうな。(ヒッ […]
ちょっと前ですが、12月2日はベルリン、朝起きたら雪でした。関東地方育ちの私はベタベタの雪に馴染んでいるので、ここの雪のサラサラ度にはびっくりです。きっと北海道のパウダースノーっていうのはこんなだろうな。(写真は朝の登園 […]
ベルリンへ渡って早2年。といっても、来てからちょうど1年後からVHSへ通い出したので、それから丸1年間学校に通い続けておりました。授業で練習問題は解ける。動詞の人称変化も形容詞の語尾変化もある程度覚えた。文法も叩き込んだ […]
ドイツは教育制度について各州政府がそれぞれ定めるので、州によって結構制度がちがう。でも、ドイツ全土をあげて、どうやらここ10年ぐらい大々的な改革を進めているらしい。 ベルリン市もどんどん学校法が変わる。 たとえば、3年位 […]
さて、昨年ドキドキの入学式を迎えた長女もこの9月から2年生。その少し前、8月からは晴れてHort(学童保育)にも通う許可を貰うことがやっとできた。 んで、このHortなんですが! 日本でも共働きの親の増加で、私の子ども時 […]
ウェブサイト制作・グラフィック・イラストについてのご相談は、コンタクトフォームよりお気軽にどうぞ お問い合わせ
独立後2010年からの主なウェブサイトウェブサイト制作実績を掲載しています。どうぞご参照ください。
主なイラストやグラフィックデザイン制作実績を掲載しています。
制作者の略歴、スキルについてはこちらからどうぞ。プライベートなこともちょっとわかります。
Necessary cookies are absolutely essential for the website to function properly. This category only includes cookies that ensures basic functionalities and security features of the website. These cookies do not store any personal information.
Any cookies that may not be particularly necessary for the website to function and is used specifically to collect user personal data via analytics, ads, other embedded contents are termed as non-necessary cookies. It is mandatory to procure user consent prior to running these cookies on your website.